vista β版をインストールしてみる。


すでにイメージはDLしてあったのでDVDに焼く。それからDVDからブートしてほっといたら画面が出ていた。


うちのヴィデオ環境はかなり複雑なことになっている。メインはEIZOの17インチ、それにSGI(シリコン・グラフィックス社)の1600SWを接続している。マザーはAGP時代のものなのだが、1600SWを表示できるヴィデオカードはあんまりなくて、それがAGPに刺さっている。さらにそれを変換するカードが刺さっていて、さらにEIZO17インチのアナログにはAGPのおこぼれのアナログが。それ以外はDVI。


当然vistaと1600SWを繋ぐようなドライバは存在しないので、デジタルとアナログの似画面を切り替えて使うことになる。


で、DVIのほうはPCIのカードだったりする。遅い。しかもAGPのほうがプライマリと認識されちゃってたので新しいウインドウを開けるとアナログの方へ行ってしまう。めんどくさい。


デザインはXPみたいに腐ってなくて、洗練された缶を受けるけど、SolarisとかLinuxの画面と何となく似ている。人によってはMacと似ているというかもしれない。


で、わけ分かんなくていろいろやっているうちにプロダクトキーを使い果たしてしまったようだ。14日以内に買え、と言われてるのだが、β版だから買えないし。どうすればいいのか。MSに聞いてみるか。


にしてもMSのサポート関係は相変わらずぐちゃぐちゃだ。まあSunもそうなんだけど、いきなり英語のサイトに繋げるなよ。Sunなら許せるけど、MSだと一般ユーザーも相手にしてるわけで、ふざけるなと言いたい。なんかしらんけどアンケートさせられたし。


まあ、とりあえずうちのマシンでは動くけど、今のところ実用にはならない。まあ、ビデオカードを変えるか、表示をクラシックにすればいいのかもしれない。いちおう64ビット版をインストールしたんだけど、ほんとに64ビットで動いてるんだろうか? ちなみにうちのマシンはソケット754、アスロン3000+、メモリ1Gという古い環境です。HDDはシリアルだけどね。初期の。