metaphorication vol.1@GRID605


昨日はGRID605へタイトルのイベントというかライヴを見に行ってきました。久しぶりのライヴはよかった! でもまだ頻繁には行けないなということを今日再確認。悲しい……


詳しくはGRID605のサイトを参照してください。


最初が企画者のmetaphoric。メンバーはギター二人。サポートが二人で、ひとりはローランドMC-505と、きりきりまわすと鳥の声みたいなのがする楽器。もうひとりはノートパソコン(ラップトップというのがこの業界では一般的みたいだけど)。


たぶんだいたいの構成を考えて、あとは即興なのではないかと思う。一人がエレアコ(かな? よく見えなかった)、もうひとりがエレクトリックギター(ストラト)。足元にはエフェクターがいくつか。


ときどきアルペジオみたいな音も聞こえてきたような気もするけど、実際には弦と指との摩擦音とか叩くような音とかさまざまなノイズとか、見ていてもどれがどの音に対応しているのかよくわからないし、そういう分析をしてもあまり意味がないような気がするので、聴くのに徹する。こういうある種実験的な音楽は、それ以外にないような気がする。


長時間にわたるセッションはなかなかスリリングでテンションも高く、大きな音を出せないGRID605という空間においてもじゅうぶんに、いやむしろああいう空間にあっているのかもしれない。


二番手は、new residential quarters。GRID605の牧野琢磨さんと二胡吉田悠樹さんのユニット。


二胡とエレクトリックギター(といってもソリッドではなくホロウボディだが)がこれほどよく合うとは! しかし、二胡にディレイをかけると恐ろしく幻想的なサウンドになる。ヴァイオリンでもそうなのだけど。フレットがないタイプの弦楽器とエコーの相性はなぜかとてもよいということか。


なんというか、室内楽。たしかな演奏技術に裏付けられた、かっちりとした演奏。堅いのではないよ。昨日聴いた中では、ある種いちばん意外だった。CD出してください。買います。


三番手は、吉田アミさん。ご自身のサイトで今後ハウリングヴォイスはあまりやらなくなるかもしれないと書かれていたので、実は昨日は吉田さん目当てだったのだ。ただ、企画者のmetaphoricさんもnew residential quartersさんもとてもよかったので、一粒で三度美味しいライヴ、みたいな。


吉田アミさんはやっぱりすごいのであった。どうすごいのかは、せめてCDを聴かないと分からないと思う。でもやっぱり生でしょう。半分くらい目を瞑って聴いていた。うまく書けないことばかりだけど、圧倒的なのだった。その主語が何であるかをうまく言い表すことができない。


目を瞑っていたので、突然、終わりですといわれたときにはびっくりした。心の準備できてない、みたいな。吉田さん自身、短かったのでもう一度やっていいかということで2セット目。


今度は目をあけて聴いていた。驚かないためではない。最初目を瞑っていたので今度は目を開けて、というだけのこと。割と低音で変調を掛けたような声というよりも音。ああなんか凄いなあと。世の中のヴォイスパフォーマーという人たちがどんなことをやっているのか知らないけれど、おそらく吉田アミさんよりもわたしの心にかなうことをしてくれる人はいないだろうと確信する。


というわけで、充実した時間を過ごすことができて、とても満足でした。ただ、まだからだが付いていけていなくて、頻繁に出かけるのはもう少し先になりそうです。