fuzz fuzz fuzz #002 Effector 13 Soda Meiser

ファズにのめり込む前は、よくあるように強烈に歪むディストーションとかそういうのを探し求めていた。宅録ばっかりだったから余計に。真空管が入ってるとかそんなの。いま処分しているところだけれども、いくつ残るかな。


その頃から日本には一台もないようなブツを物色すべくeBayを彷徨っていた。Effector 13(以下e13と略す)を知ったのもその頃だった。


なんか、百ドル以下で妙にそそるファズがあった。音のサンプルがあったかどうか覚えていない。でもとにかく安かった。安くてどこかあやしげ、というのは比較的「当たり」の確率が高い。この場合の「当たり」とは、ジミヘンの音がするとかそういうのじゃなくて、いままでに誰も聴いたことのないような音がする、というような意味においてだ。


無理をしてとんでもない時刻に起きて気合いで落札したような気がする。この前の段階のロットもあったらしいが、たぶん最初の完成型。


当時ギターは弾くものではなく、完全にコントローラーだったのだが、届いてきたSoda Meiserにギターを繋いで音を出してみると! ノーマルモードではウルトラハイゲインファズで、これだけでももう十分だったのだが、カオスモードにすると完全に新しい世界が開けた。発振するし。


ギターなんて弾かなくていいじゃん。


真面目にそう思った。そして、e13のSoda Meiserがわたしの中でのファズの標準となった。マフでもファズフェイスでもトーンベンダーでもオクタビアでもなかったのだ。


最近、ギターを演奏するユニットを組んで、相方の足を大いに引っ張っている。頑張って練習しているし、ある程度弾けるようになるだろうけど、どこまでいっても、わたしにとってギターはコントローラーでしかない。バンドみたいなことをやっていてもね。言わないけど、これは譲れない。最初にファズありきなのだ。


轟音ユニットなので、いろいろなギターや機材を試しているのだが、よい機会なのでSoda Meiserを試してみることにした。


一度でOKがでた。グライコとの組み合わせだが。グライコは便利だよ。いくつあってもいいと思ってる。ただ、組で使うので、ループを組まないと苦しい。BOSSのグライコを使っているが、スイッチの形がぜんぜん違うわけで、よく踏み損ねる。これは何とかしないとね。ループボックス作るかな。


これも有名なファズなので、YouTubeなんかに音源はごろごろしているんじゃなかろうか。捜してみてください。